4月3日はシミ対策の日

4月3日は何の日

☆芸能人の誕生日☆

橘家 圓蔵(82)
芳村 真理(81)
仁科 明子(63)
岩本 恭生(60)
田辺 誠一(47)
大泉 洋(43)
高橋 由伸(41)
大村 朋宏(41)
上原 浩治(41)
タカ(40)
佐藤 哲夫(40)

【シミ対策の日】

基礎化粧品会社・クリスタルジェミー社長の中島香里氏が制定。
四(し)三(み)で「しみ」の語呂合せ。

【シーサーの日】

シーサーの発祥地である那覇市壺屋で2002年より実施。
四(しー)三(さー)で「シーサー」の語呂合せ。

【日本橋開通記念日】

1911年のこの日、東京の日本橋が木橋から石橋に架け替えられた。
日本橋は、江戸時代から現在まで日本の道路交通の中心となっている。橋の中央に、国道の起点となる「日本国道路元標」が設置されている。

【愛林日(あいりんび)】

1934年から実施。
1895(明治28)年に来日したノースロップ博士が講演で「愛林日(Arbor Day)」の精神を説き、1898(明治31)年、本多静六林学博士の提唱により神武天皇祭の4月3日が「植栽日」となった。1933(昭和8)年に大日本山林会会長・和田国次郎、農林次官・石黒忠篤らにより、4月2日から4日までの3日間を「愛林日」として、全国一斉に愛林行事を催すことが提唱され、翌年、日本初の中央植樹行事が茨城県の「鬼が作国有林」で行われた。この中央植樹行事は現在「全国植樹祭」となっている。

【ペルー日本友好の日】

ペルー政府が1989年8月20日に制定。
1899年のこの日、日本人移民790人が佐倉丸でペルーのアンコン港に上陸した。

【いんげん豆の日】

1673(延宝元)年のこの日、いんげん豆を日本に齎したとされる隠元禅師が亡くなった。

【みずの日】

京都市の清水寺を始めとする全国の「清水寺」で作る「全国清水寺ネットワーク」が1998年に制定。
四(し)三(み)で「しみず」(清水)の語呂合せ。

【資産運用の日】

フィデリティ投信株式会社が制定。
四(し)三(さん)で「しさん」の語呂合せ。

【葉酸の日】

「葉酸と母子の健康を考える会」が制定。
四(よう)三(さん)で「ようさん」の語呂合せ。

【趣味の日】

{木世}(えい)出版社の関連会社・サイドリバーが制定。
四(し)三(み)で「しゅみ」の語呂合せ。

 

4月2日はCO2削減の日

4月4日はアンパンの日

関連記事

  1. 8月9日は何の日? 【クマみるストアーブログ8月9日は長崎原爆忌…

    8月9日は何の日☆芸能人の誕生日☆黒柳 徹子石橋 蓮司佐藤 蛾次郎池上 彰田…

  2. 今日は何の日 7月1は何の日 <クマみるストアーブログ7月1日は…

    7月1日は何の日☆芸能人の誕生日☆浅井 愼平大木 凡人明石家 さんま江頭 2:5…

  3. 7月18はなんの日 <クマみるストアーブログ7月18日は 光化学…

    7月18日は何の日☆芸能人の誕生日☆松原 のぶえ板尾 創路広末 涼子【光化学…

  4. 10月11日は何の日? 【クマみるストアーブログ10月11日は安…

    10月11日は何の日☆芸能人の誕生日☆清水 健太郎高畑 淳子麻丘 めぐみ秋川 雅…

  5. 4月7日は世界保健デー

    4月7日は何の日☆芸能人の誕生日☆甲斐 よしひろ(63)ジャッキー・チェン(62)ヒ…

  6. もち麦でご飯を炊いてみた。

    【もち麦】お米にうるち米ともち米があるように「もち麦」はもち性の大麦です。もち麦は穀類の中で…

  7. 6月8日は何の日? 【クマみるストアーブログ6月8日はバイキング…

    6月8日は何の日☆芸能人の誕生日☆森尾 由美三村 マサカズTERUアントキの猪木…

  8. 9月4日は何の日? 【クマみるストアーブログ9月4日はクラシック…

    9月4日は何の日☆芸能人の誕生日☆平沢 勝栄小林 薫荻野目 慶子宍戸 開島谷…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP