4月23日は地ビールの日

4月23日は何の日

☆芸能人の誕生日☆

大月 みやこ(70)
冠 二郎(67)
前田 亘輝(51)
阿部 サダヲ(46)
設楽 統(43)
森山 直太朗(40)
杉山 裕之(39)
黒田 勇樹(34)
加藤 明日美(33)
加藤 綾子(31)

【地ビールの日】

日本地ビール協会を中心とする「地ビールの日選考委員会」が1999年に制定、2000年から実施。日附は公募により選定された。
1516年のこの日、バイエルン国王ウィルヘルム4世が発布した「ビール純粋令」により、水、ホップ、大麦・小麦の麦芽、酵母だけがビールの醸造に使用できることとなって、「ビールとは何か」が世界で初めて明確に定義された。また、この日はドイツの「ビールの日」にもなっている。

日本では、多くの醸造所が、エール、ダークエール、ピルスナー、ヴァイツェン、ケルシュなど数種類のスタイルのビールを醸造している。日本の地ビールメーカーは、2015年時点で200カ所前後あるとされる。

【 サン・ジョルディの日】

元々はスペイン・カタロニア地方の習慣で、この日、守護聖人サン・ジョルディを祭り、女性は男性に本を、男性は女性に赤いバラを贈る。この日は「ドン・キホーテ」の作者セルバンテスの命日でもあるため、スペインでは「本の日」とされている。
日本では日本書店組合連合会、日本カタロニア友好親善協会等が1986年から実施している。

【子ども読書の日】

2001年12月に制定。文部科学省が実施。
こどもの読書活動についての関心と理解を深め、こどもが積極的に読書活動を行う意慾を高めることを目的としている。

【世界図書・著作権デー】

国際デーの一つ。スペインからの提案により、1995年のユネスコ総会で採択された。
この日はスペインの習慣である「サン・ジョルディの日」であり、また、セルバンテス、シェイエクスピアなど多くの文筆家の誕生日や命日であることに因むものである。

【国際マルコーニデー】

世界で初めて無線による通信を行ったマルコーニを記念する日。
マルコーニはイタリアのボローニャに生まれた。1885年、自宅の窓からモールス信号で2.4kmの無線通信に成功した。
これが世界初の無線通信だった。翌年アメリカに渡り、大西洋横断3600kmの通信に成功している。
1909年にノーベル物理学賞を受賞し、1937年に63歳でこの世を去った。

【シジミの日】

有限会社日本シジミ研究所が制定。
四(し)二(じ)三(み)で「しじみ」の語呂合せ。

【消防車の日】

日本の消防車の5割を生産する株式会社モリタが制定。
1907年の同社の創立記念日。

【ぐんま花の日 [群馬県]】

群馬県が2002年に制定。

 

4月22日はよい夫婦の日

4月24日は植物学の日

関連記事

  1. 4月6日は新聞をヨム日

    4月6日は何の日☆芸能人の誕生日☆田嶋 陽子(75)宮沢 りえ(43)乙武 洋匡(4…

  2. 6月17日は何の日? 【クマみるストアーブログ6月17日はおまわ…

    6月17日は何の日☆芸能人の誕生日☆今 くるよショー・コスギ麻生 久美子二宮 和…

  3. 8月4日は何の日 【クマみるストアーブログ8月4日は ゆかたの日…

    8月4日は何の日☆芸能人の誕生日☆江川 紹子バラク オバマ美保 純沢田 知可子…

  4. 猿の顔を持つスリランカの花

    スリランカには、猿顔に似た蘭が咲いています。名前はモンキー・オーキッドスリランカの山…

  5. 11月9日は何の日? 【クマみるストアーブログ11月9日は119…

    11月9日は何の日☆芸能人の誕生日☆石田 えり加瀬 亮えなり かずき【119番の…

  6. 6月5日は何の日? 【クマみるストアーブログ6月5日は環境の日】…

    6月5日は何の日☆芸能人の誕生日☆ガッツ 石松檀 ふみアン ルイス中本 賢東…

  7. 4月18日はよいお肌の日

    4月18日は何の日☆芸能人の誕生日☆宅麻 伸(60)小宮 悦子(58)上地 雄輔(3…

  8. ドラゴンフルーツの木

    2017/03/30ドラゴンフルーツの木です。熊本県玉名市の中村植物園さんです。この夏には成…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP