6月1日は何の日? 【クマみるストアーブログ6月1日は気象記念日】

6月1日は何の日

☆芸能人の誕生日☆

つまみ 枝豆
坂上 忍
夏川 結衣
HIRO
玉置 成実
本田 望結

【気象記念日】

東京気象台(現在の気象庁)が1884年に制定。
1875年のこの日、東京・赤坂葵町に、日本初の気象台「東京気象台」が設置され、東京で気象と地震の観測が開始された。
1887年には「中央気象台」と名前を変え、1956年、「気象庁」として運輸省(現在の国土交通省)の外局に昇格した。
また、1884年のこの日に、日本で最初の天気予報が出された。その予報は全国一般風の向きは定まりなし、天気は変り易し、但し雨天勝ちという非常に曖昧なものだった。

【電波の日】

郵政省(現在の総務省)が1951年に制定。
1950年のこの日、電波三法(電波法・放送法・電波監理委員会設置法)が施行され、電波が一般に開放された。

【景観の日】

国土交通省・農林水産省・環境省が2006年4月に制定。
2005年のこの日、「景観法」が全面施行された。

【写真の日】

「写真の日制定委員会」が1951年に制定。日本写真協会が主催。
1841(天保12)年のこの日、日本初の写真が撮影された。
写されたのは薩摩藩主の島津斉彬で、撮影したのは長崎の御用商人・上野俊之丞だった。
「東洋日の出新聞」に掲載された上野俊之丞の息子・彦馬の口述による記事「日本写真の起源」の記述をもとに、この日が日本で初めて写真が撮影された日とされたが、後の研究で、それ以前にも写真撮影が行われていたことがわかっている。

【チューインガムの日】

日本チューインガム協会が1994年に制定。
平安時代、元日と6月1日に、餅等の固いものを食べて健康と長寿を祈る「歯固め」の風習があったことから。「歯」は「齢」に通じることから、齢を固めて長寿を願うという意味があった。

【氷の日】

日本冷凍倉庫協会が制定。
江戸時代、加賀藩が将軍家に旧暦の6月1日に氷を献上し「氷室の日」として祝ったことから。

【真珠の日】

日本真珠振興会が制定。
6月の誕生石が真珠であることから。

【バッジの日】

徽章工学協会が1993年に制定。
この日が「気象記念日」であることから、「気象」を「徽章」にひっかけて。

【ねじの日】

ねじ商工連盟が1976年に制定。
1949年のこの日、日本工業規格(JIS)の基本法である「工業標準化法」が公布された。

【国際子供の日】

1925年にジュネーブで開かれた子供の福祉世界会議で制定。
これにあわせて、旧共産圏諸国を中心に世界の約2割の国がこの日を「子供の日」と定めてい

【チーズの日】

この日が「写真の日」であることから、写真を撮る時の掛け声「はいチーズ」に引掛けて。
なお、チーズ普及協議会などが制定した「チーズの日」は11月11日である。

【世界牛乳の日】

国連食糧農業機関(FAO)が2001年に制定。これに合わせて日本酪農乳業協会が2007年にこの日を「牛乳の日」とした。
FAO加盟国のいくつかで既に6月1日を牛乳の日としていたことからこの日が選ばれた。

【麦茶の日】

全国麦茶工業協同組合が1986年に制定。
6月は麦茶の原料である大麦の収穫始めであり、麦茶の季節の始りでもあるため、6月の始めのきりの良い日を記念日とした。

【総務の日】

全国人権擁護委員連合会が1982年に制定。
1981年のこの日、「人権擁護委員法」が施行された。
毎年この日を中心に、全国の人権擁護委員が人権思想を広めるため、シンポジウムや講演会を開催する等多彩な啓発活動を行っている。

【人権擁護委員の日】

ねじ商工連盟が1976年に制定。
1949年のこの日、日本工業規格(JIS)の基本法である「工業標準化法」が公布された。

【万国郵便連合再加盟記念日】

1948年のこの日、日本が戦前に一度脱退した万国郵便連合(UPU)に再加盟した。
最初に加盟したのは1877年2月19日だった。

 

 

 

5月13日は何の日? 【クマみるストアーブログ5月13日は愛犬の日】

6月2日は何の日? 【クマみるストアーブログ6月2日はおむつの日】

関連記事

  1. 7月7日は何の日 <クマみるストアーブログ7月7日は 七夕,七夕…

    独立記念日 1978年のこの日、南太平洋のソロモン諸島がイギリスから独立した。☆芸能人の誕生日☆…

  2. 6月11日は何の日? 【クマみるストアーブログ6月11日は傘の日…

    6月11日は何の日☆芸能人の誕生日☆沢口 靖子チェ・ジウ山口 もえムーディ 勝山…

  3. 3月30日は国立競技場落成記念日

    3月20日は何の日〇国立競技場落成記念日1958(昭和33)年のこの日、神宮外苑に国…

  4. 5月1日は何の日? 【クマみるストアーブログ5月1日はメーデーの…

    5月1日は何の日☆芸能人の誕生日☆本上 まなみ(41)小山 慶一郎(32)【メーデー…

  5. 11月12日は何の日? 【クマみるストアーブログ11月12日は皮…

    11月12日は何の日☆芸能人の誕生日☆由美 かおる岩崎 宏美麻木 久仁子寺島 進…

  6. 7月15はなんの日 <クマみるストアーブログ7月15日は 中元>…

    7月15日は何の日☆芸能人の誕生日☆小池 百合子永瀬 正敏さゆり柴田 英嗣柏…

  7. 10月31日は何の日? 【クマみるストアーブログ10月31日は日…

    10月31日は何の日☆芸能人の誕生日☆山本 耕史杉崎 美香【日本茶の日】1192…

  8. 黒米(紫黒米)を炊いてみました。

    【黒米とは】黒米(くろまい、くろごめ)、または紫黒米(しこくまい)、紫米(むらさきまい)とはイネ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP